A-Studio+ 『錦鯉』爆笑下積み時代と恩人ザコシショウと小峠。M-1優勝への道のり

未分類

A-Studio+(エースタジオプラス) に『錦鯉』 下積み時代もおもしろい

TBSテレビ

おなじみA-Studio+ に錦鯉が登場しました。

笑福亭鶴瓶が司会の人気長寿番組ですね。

ゲストへの事前アンケートなしのかわりに、事前に鶴瓶が取材に行くスタイルです。

今回のゲストは錦鯉

2021年にM-1で優勝してからはテレビで見ない日はありません。

そんな二人の今日に至るまでの経緯、というより、

今日に至るまでの恩人家族にスポットをあてたトークとなりました。

恩人のザコシショウとバイきんぐ小峠

Sony Music Artists

錦鯉もハリウッドザコシショウもバイきんぐ小峠もみんな、事務所がソニーなんです。

吉本、松竹ではないのです。

先輩後輩の関係で、下積み時代から錦鯉の応援をしていた事務所の仲間は多数。

そのなかでもザコシショウと小峠は恩人だと。

今回は愛情を込める意味で「さん」なしで呼び捨てで記事をすすめますね♡

なんせ下積み時代はお金がなかった長谷川。

お金を工面するのに、いろんな人に借金していたとか。

そのなかでも、2012年にキングオブコントでバイキングが優勝したときには、

小峠にお金が借りれる!と借金するも、

相方の渡辺から、「後輩から借金するな」と注意をうける。

が、周りに後輩しかいない・・・。

渡辺に隠れて、後輩から借金していた。

そして、事務所内で、誰かが優勝すると、その人からお金が借りられる!

ということで、みんな協力的になる。

2012年のバイきんぐのキングオブコント優勝は

今の活躍につながる転機になったと語る。

ふたりとも、もともと吉本所属だったのですが、

現在、ソニーに所属です。ほかに、

錦鯉
あきら100%
バイきんぐ
ハリウッドザコシショウ
やす子

など活躍中の芸人がたくさんいます。

ザコシショウから長谷川は、「バカを前面に出せ」と。

どうしたら、全面に出せるか考えたときに、

大人が大きい声を出して「こんにちは」と言うことに落ち着いた。

そして、いまの「こ~んに~ちは~」が生まれました。

どこのエピソードをとってもおもろすぎます。

M-1優勝のときには、ザコシショウから、

「日本一のバカになれたな」と。

いちばん気にかけてくれた先輩がザコシショウだったと。

借金ネタにしても、あいさつネタにしても、

基本、ふたりの愛されキャラが引き寄せてませんか?

Sony Music Artists

そして、渡辺は長谷川のこと大好きですよね。

長谷川のキャラを一層引き立てるための絶妙突っ込み。

この二人でないとだめなんですよね。

とくに漫才中の渡辺の長谷川へのまなざし、ホットな感じしません?

長谷川、弟のパソコンを質屋へ

「Macbookの光と影」の写真

長谷川は、携帯電話料金の支払をするために、

実家の弟のパソコンを質にいれた。

もちろん弟はぶち切れ、兄は家を追い出された。

しかし!

のちに、長谷川はお母さんにお金を借りて、

質屋からそのパソコンを買い戻したのだった。

以上

鶴瓶が北海道の長谷川家訪問 すると渡辺父もいた

錦鯉には内緒で、鶴瓶が北海道の長谷川家へ訪問しました。

なんと、そこには、長谷川のお母さん、弟、渡辺のお父さんが。

そのVTRを見る長谷川、渡辺は驚きを隠せない様子。

ほんとに和気あいあいの空気感が溢れていました。

コンビの実家が家族ぐるみで交流があるものなんですね。

そうこうしてたら、

鶴瓶は渡辺のお父さんに、

町内の誕生日会に連れられ、会館らしきところでマイク握っていました。

長谷川のお母さんは長谷川と渡辺のことを「ふたりは気が合う」と。

鶴瓶がこのことから、

「人気も、そして長く続けることが必要。芸は人なり。愛される漫才師」と。

ふたりとも、元のコンビを解消した「余りもの」的なときに組んだコンビ。

それが、錦鯉結成から7年の下積みを経て大きな結果がでたということになります。

ちなみに、今も、渡辺のお父さんは放送局まで車で渡辺を送ってくれるそうです。

いちいち、おもしろい。。。

発表好きの長谷川

長谷川は、小さいころから、家族を集めて発表するのが習慣だった。

発表の一例を。

小さいころ、「パパ」「ママ」と呼んでいた長谷川は家族を集合させて、

「これから、おとうさん、おかあさん、と呼びます!」

こんな発表されたら、「そう呼んでくれ!」ってなりますよね。

ご両親も、かわいくてたまらん~、かったと思います。

自分にプレッシャーをかけ、モチベーションアップしてたのがかわいいですよね。

この素直さと純粋さ、人に愛され、喜ばれる存在になったのだ。と断言します。

販促グッズにウケる

錦鯉ももちろん、いろいろグッズがあり、

Tシャツ、トートバッグ、こんにちは手ぬぐい、など。

現在2023年、唯一売り切れの品が「おくすりケース」1,000円。

ファンにそんなにおくすり飲む人がいるのは分かりませんが、

二段になった透明ケースの一段目は仕切がついてるようです。

ケースの蓋には、ふたりのイラスト。

そして、ボールチェーンがついているので、ちょっとおでかけの際にバッグにひっかけたり

なくさない工夫なんかもあって・・・。

SOLD OUT となると、すごく欲しくなってきて、

わたしもかばんにつけたい。

Sony Music Artists

1,000円。

「漫才協会」所属

漫才協会ってご存じでしょうか。

現在、7代目会長にナイツ塙亘之。

マセキ芸能社

漫才協会に入らないかとよく勧誘はしているけど、

そこまで魅力を感じないという芸人も多いみたいで。

しかし、ラジオ番組で渡辺が、塙に「入りたかった」と。

協会に入ってもらうと、お手伝いが不可欠なので、ベテランには申し訳ない、と思っていたと。

経歴は申し分ない錦鯉、もちろん塙はウェルカムで、その場で入会が決まりました。

一応、漫才協会とは、どんなところかというと(興味ある人は・・・↓)

 目 的 】
漫才を中心とする演芸の普及向上、継承と振興を図り、もって我が国の文化の発展に寄与することを目的としております。

【 事 業 】
漫才の公演等の開催、漫才の人材の育成、漫才の広報、
その他目的を達成するために必要な事業

〒111-0034 東京都台東区雷門2-11-9 木具定ビル4階

らしいです。

大御所から若手まで幅広く所属しています。

かなり余談なのですが、漫才協会のHPの錦鯉のページをひらくと

おなじみの写真の下に、「印刷」というボタンがあります。

いつかこのボタン押して印刷しようと思います。

まとめ

  • 2012年結成
  • 2019年 M-1グランプリ優勝
  • もともとの所属は、長谷川は札幌吉本、渡辺はNSC東京校5期生
  • 長谷川、幼少時代は発表好き
  • 渡辺、現在、放送局へお父さんが送迎
  • 長谷川家・渡辺家は仲良し
  • ふたりは気が合う
  • ふたりは人に愛される

人をけなすようなネタではなく、やさしさと愛が感じられる。

面白いのは大前提なんですが、令和にマッチしてると思うのです。

時代が錦鯉に追いついた。

いつもニコニコな二人にホッとしながらも大笑いできる、

どんなクスリよりも身体にいいな。

健康のためにも応援したいです!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました